咸陽(Xianyang)編
秦叔宝(?-638)咸陽市礼泉県 秦叔宝の名は瓊、字は顕。斉州歴城の人。大業年間は隋の来護児に仕えていた。隋末は張須陀に従って農民反乱を鎮圧していたが、張須陀が李密と戦って討死すると李密に従い、李密が敗れると王征充に従って龍驤大将軍になった。間…
臨川公主(623-682)咸陽市礼泉県 臨川公主の名は李孟姜、高宗李世民の第十二女。礼泉県趙鎮新寨村に墓がある。墓は南北に細長く、全長は48m。墓室は南北4m、東西3.4m。1972年に発掘が行われたが、墓道の木門は朽ちていて、壁画はほとんど剥げ…
書貴妃(597-662)咸陽市礼泉県 唐太宗貴妃書氏の名は珪、字は澤。京兆杜陵の人。 初めは隋の李雄の子李友芫に嫁ぎ、定襄県主(阿史那忠に嫁いだ)を産んだ。大業9年(613年)に李雄が滅ぶと李世民の妃となり、臨川公主と紀王李慎を産んだ。貞観元年(6…
温彦博(573-636)咸陽市礼泉県 温彦博は并州祁県の人.隋末は幽州総管の羅芸の元の司馬でわったが帰唐して総管府長史を任され、その後、中書舎人、中書侍郎を歴任した。武徳8年(625年)に并州道行軍長史として突厥に進行したが破れて捕虜となり陰山(…
新城公主(633-663)咸陽市礼泉県 新城公主は李世民の末女で母は長孫皇后。最初は長孫詮に嫁いだが、長孫詮が流刑になると書正矩に嫁いだ。663年に突然亡くなっているが死因は不明。新城公主の死には書正詮も係わっていたとされ、そのため高宗は新城公主…
段筒壁(616-651)咸陽市礼泉県 段筒壁は字は芸娘、母は高祖李淵の第四女の大長高密公主。太宗李世民の姪で、17歳のときに長孫氏に嫁いだが35歳で病死して昭陵の南に埋葬された。墓は高さ7m、直径24mで、南側に墓道がある。1978年に発掘調査さ…
李靖(571-649)咸陽市礼泉県 字は葯師。唐初期の著名な軍事家で京兆三原の人。隋大業12年(610年)に長安の功曹に任命された。李淵父子が太原で兵を挙げて南下して来たときに長安を守ったが李淵の大軍に破れて捕虜となり、その後李世民に仕えた。武徳…
尉遅敬徳(585-658)咸陽市礼泉県 唐初の大将尉遅敬徳墓は礼泉県東北18キロの烟霞新村にあり、夫人の蘇氏と共に合葬されている。尉遅敬徳の名は恭、敬徳は字。朔州善陽の人。隋末は劉武周の元で農民の反乱を鎮圧していたが、劉武周が唐に破れると李世民の…
長楽公主(620-643)咸陽市礼泉県 長楽公主は太宗李世民の第五女で母は長孫皇后。とても美しい女性であったが643年に23歳で亡くなり、昭陵の近くに陪葬された。長楽公主は太宗が可愛がった嫡出公主であったので、墓の格式は高い。1986年2月に盗掘…
李勣(593-669)咸陽市礼泉県 李勣墓は礼泉県東北18キロの烟霞新村、昭陵の南側にある。墓は3つの土盛りの円錐が重なった形をしている。これは李勣が突厥を破ったときに遠征した陰山、鉄山、鳥徳勒山を意味する。墓の前には李勣の功績を称えた巨大な碑石…